仕事のしすぎ?

私たち現代人は仕事のしすぎ?face08


みなさんは、自分が仕事を人よりもたくさん

しているな~?  していないな~?と

思ったことありませんか?


私は、東京に出張したとき

夜10時を過ぎても、明かりが消えない高層オフィスビルを

見ると

「もっとがんばらないと」

と思うときがあります。



先日、講演で

おもしろい話を聞きました。

「現代人は働きすぎ」ということです。


昔、江戸時代では大阪から江戸に

手紙を届けるために

何日もかけ、目的地に到着後は、

多くの人達から、

ねぎらいの言葉をもらい、報酬をもらっていたのです。face01


今だと1秒もかからずメールで送れるなんて、

便利すぎる世の中です。

情報の交換はホント早い時代です。



私達の1日は、江戸時代の人達に比べ

何倍もの仕事をこなしており、

時代の移り変わりが早いわけですね。


このように考えると、

周りの人たちにも感謝する気持ちが生まれてきますね。


時には、パソコンや携帯電話の手を止めて

アイマスクでも着けて一休みしましょう。face02


(こちらの写真は、当然わたしではありません。実は地元(吉田町)にお住まいのモデルさんです。)

担当 ヒロ



  


Posted by ascam. at 2010年03月31日15:25

目指せ636m

先週末、東京に出張してきましたface02

パソコンの前で仕事をするよりも

新しい場所、新しい人と出会える営業活動が

最近、楽しく感じています。face01

嫌なこともありますが・・・


出張した場所は、浅草線の本所吾妻橋駅を降りて5分程の会社でした。

この駅、初めて利用したのですが、

駅を出るといきなり感動face02face02




すぐ目の前に、最近話題の

新東京タワー スカイツリーがあったのです。

建設しているところを一度見に行きたいと

思っていましたので、正直感動しました。


つい仕事と時間を忘れて、近くまで行き、

じっくり眺めてきました。

現在の高さは328m




ちなみに4月1日に静岡市にオープンする

静岡市イチ高いビル 葵タワーは125m 

建設半ばですでに3倍の高さですから、驚き!


最終的には、636mを予定しているようです。


今回実物を見て、

改めて実感 face06

高い目標を目指すには、太くてしっかりした土台が重要であること。


私も目標を持って

毎日取り組んでいますが、

やっぱり土台をしっかり固めた取り組みが重要ですね。



記念に2月に発売しました新商品、

C3の穴を通して 撮影してきました。

私も636mを目指して 一歩一歩努力していきたいですね。


担当 ヒロ










 



  


Posted by ascam. at 2010年03月29日13:05

健康ブームはどこに?

健康・ケンコー・けんこう

最近では当然のように聞く

このキーワードですが、


先日、東京ビッグサイトで開催されました

健康博覧会に出展してきました。




三年ぶりに出展しましたが、、、

以前参加した時と何か様子が違いました。face08


私がこの展示会に初めて訪れた7年前は、

健康食品・サプリメントの新作発表会の場であり、

とても華々しい印象でした。


3年前はゲルマニウム・ブルブルマシン・にがりなどが

注目されており、多くの会社が取り扱っていました。


今回は新作もなく、心なしか地味でした。


専門家によると一昨年の法律の改正により、

健康食品のメーカーが少なくなっており、

以前に比べ盛り上がりも欠けているそうです。


それにしても、アジアを中心とした海外の方が多く訪れており、

日本の健康志向に関しては、高い関心をもっておりました。


私もできない英単語を並べて、カタコトでしゃべりましたが、

実際は、私よりも日本語が堪能な人が多く、

少し恥ずかしい思いが・・・・・face07


ちなみに、サプリメント大国である

アメリカでは、現在健康食品の割合は、

20%がサプリメントであり、

80%が食材です。


例えば、ブルーベリーに含まれるアントシアニンを

抽出したサプリメントを食べる人よりも、

ブルーベリーを直接食べる人の方が増えているようです。


日本も一時期流行した。

「あるある大事典」や「おもいっきりテレビ」のように

大げさに取り上げる番組も減りましたので、

徐々に日本でも健康食材が見直されています。

ちなみに、数年前「あるある大事典」で炭を特集するので、

取材をしたいと電話をもらった時、真っ先に東京の製作会社に行って

このときとばかりに、得意になって喋った自分を思いだしました。face06

(あのころは、若かったなーface07



本当の「健康」は流行ではないと

最近つくづく感じます。



今回は静岡県のブースにて出展させていただきました。

ご協力いただき、ありがとうございました。









担当 ヒロ












  


Posted by ascam. at 2010年03月27日09:28

Hotelでso-la

2月に発売されましたso-la

大阪駅の近くにあるホテル(ホテル新大阪)のフロントで

ご利用いただいています。

チェックイン時のちょっとした合間の

香りのおもてなしとして、お客様からとても評判が

いいようです。






こころなしか、

働いているスタッフさんも

癒されていました。

担当 ヒロ






  


Posted by ascam. at 2010年03月25日13:39

熱海は静岡?

先週の3月17日から始まりました(23日午後3時まで)

KTカンパニー(こんけい)さんの個展(熱海駅前のギャラリー藍花)に

アスカムのキノコトシリーズも参加させていただいております。

私も17日と20日に参加。(同スタッフのkimiは22日に参加)

熱海と言えば、

全国的にとても有名な観光地ですが、

同じ静岡県です。


私は、

東京に出張するとき、

必ず通過する熱海ですが、なかなか遊びに行く事はありません。

今回JR(東海道線)で

5年ぶりに訪れましたが、

静岡駅からは、約1時間20分かかりました。


熱海駅はJRの管轄はJR東海ではなく、JR東日本になりますので

トイカ(JR東海番のスイカ(電子カード)です)が使えないのです。

静岡県民はなぜか不便・・・



実際にお店にお立ち寄りいただいたお客さんは、

関東にお住まいの方がほとんどでした。


静岡でありながら、関東の顔を持った街

熱海市

おもしろい街ですね。

時には、新幹線やクルマを使わず、

電車の旅もいいものです。


私は旅行や遊びに行ったわけではありませんがface10・・・



それにしても、個展などで見ず知らずの人と

自分が開発した商品を通じて、

出会えることは、とてもウレシイことです。face02

展示風景はこんな感じです。











あと一日ですが、23日まで開かれていますのでぜひお立ち寄りください。

担当 ヒロ


















   


Posted by ascam. at 2010年03月22日18:54

梅田で評判 

今年の2月に発売が開始されました

新日本目隠し ですが、

ついに 大阪梅田のロフトで

取り扱いが開始されました。


先日、大阪に出張しましたので、

店頭用のサンプルを届けながら写真を撮影してきました。

販売開始から、3日目でしたが、

店員さんの話では

いい調子で、購入者が伸びている。との事でした。

ウレシイかぎりです。

やっぱり 無難なBLACKが人気でしたね。face02


(ちなみに左上が新日本目隠し(アスカム製)です。 左下がおや炭くらぶ 癒しのアイマスク(アスカム製) 左下2番目が立体癒しのアイマスク(アスカム製) 
中間 右が、Healing Nature アイピロー(アスカム製)です。)






担当 ヒロ  


Posted by ascam. at 2010年03月20日12:23

3月18日のお客様の声

アスカムでは、
購入いただきました、お客さまから毎日 お手紙をいただいていおります。
今週いただいたお手紙から、1枚紹介させていただきます。

【ご利用商品】

SARA・POKAアイピロー α




【購入場所】
東急ハンズ町田店

【使用しましたご感想】

程よい重みが目の上に乗せた時に

心地よいと思います。

両面共に肌触りも良く、気分によって使い分けています。

夜寝る前に

使用する事が多いのですが、

外部からの視界をさえぎるのにも役立っており

愛用しています。!!

【スタッフのコメント】

ご利用有り難うございます。

重みを気に入っていただき、大変うれしいです。face02

この商品を作るとき、

一番苦労した点が、重みと中に入れる素材の比重でした。

当時、海外製のアイピローが

売られておりましたが、多くの方が重いという回答が多く、

そこから、日本人に最適な重さを調査して

試作を重ね(100個程)作った商品です。

中身の素材も軽すぎず、重すぎないビーズとして、

現在の素材を選んでいます。

ぜひ、多くの方に使っていただきたいですね。face10

担当 ヒロ



  


Posted by ascam. at 2010年03月18日13:28

明日から健康博覧会

明日から東京ビッグサイトにて開催されます(17~19日)

健康博覧会に出展します。

今回は、静岡県ブースの中に間借りする状態ですので、

少し狭いですが、こんな感じになりました。



静岡県ブースは東館 5ホールの入り口から目の前ですので、

ぜひ、お立ち寄りください。 

アスカムのブースも忘れずにface02

担当 ヒロ



  


Posted by ascam. at 2010年03月16日19:16

地球の歩き方

「地球の歩き方」

この本、知っていますか?

海外旅行の時には、必ず読むという程のバイブル本です。

私も初めて海外旅行に行った時は、

よく読みましたが・・・・・face04


早10年 海外に行くこともなく、

忙しい毎日を過ごしています。


今年こそは、海外出張が目標です。

そして、来年は遊びでいきたいものです。





さて、この「地球の歩き方」で紹介されている商品を

扱うショップが大阪のなんばにあります。

ここでは、定番の旅行鞄や本以外にも、

「歩き方」つながりで、国内産のオシャレなステテコ

も販売されています。(ステテコって知っていますか?)

このステテコに 興味がある方は、

こちらのページをどうぞ。http://www.steteco.com/


こちらのお店では、アスカムの「新日本目隠し」の販売も始まりましたので、




海外旅行や出張の際は、ぜひカッコよくお使いください。



担当 ヒロ









  


Posted by ascam. at 2010年03月15日12:28

運動がおすすめ

健康が一番。face02

健康な体を保ちたい!

誰でも、思うことです。


私も数年前から腰痛(ヘルニア)に悩まされ、

ひどいときは、週に数回接骨院に通ったこともありました。
(健康グッズを開発しているスタッフなのに・・・)

痛い箇所をかばうことで、

動かさなくなり、さらに悪化していきました。


昨年、これではダメと思い、

おもいっきって

スポーツクラブicon23に通っています。

正直、贅沢だと思いましたが、face07

続けることが、苦手な私が

あえて、毎月月謝を払うことで、


プレッシャーになり、いまも続いています。


理想の体系には程遠いのですが、

最近では、「腰が痛い!」face10

口癖も減り、接骨院へのお世話も減り、

少しずつ体質が改善されてきています。


社会人になり、今の職業になってから10年

運動とは縁がない生活を送っていましたので、

改めて、運動の大切さを感じています。



からだを痛める前も、痛めてからも

運動することはおすすめです。

(あたり前の話ですいませんface02

担当 ヒロ











  


Posted by ascam. at 2010年03月14日20:26